鏡開き

~正月明け、ある日の休憩時間の話題から~

「今日は鏡開きだね!」「昔、鏡餅をわった…」の話題で盛り上がりました。
「かき餅、作った」、「火鉢で鏡餅をあぶり、手で割いて、食べた」、「なまこ餅もあった」などなど…

『欠餅は正月の鏡餅を砕き欠いてつくる干菓子(ひがし)のこと。女房詞(ことば)では「おかき」と称した。』「おかき」の語源?
https://kotobank.jp/word/かき餅-1516378

『平安時代には既に存在し、…。 鏡餅が現在のような形で供えられるようになったのは、家に床の間が作られるようになった室町時代以降である』
http://ja.wikipedia.org/wiki/鏡餅

日頃、休憩時間にいただいている「おかき」の由来!(^^)!
歴史好きの筆者にとって、知らない事ばかりでしたが、何かしら、ワクワク感を感じました(#^.^#)