紙芝居

元中学校教師の、WN先生はいろんな場所で、紙芝居をされており、多くのファンがおられます。
今回ご縁があり、10月のある日、パソコン教室のイベントで、紙芝居をして下さいました。

紙芝居1

KIMG0533

「古事記」5巻のうち2巻を、現代用語も取り入れながら、面白可笑しく熱演され、皆さん、真剣に楽しく聞き入っておられました。
「日本の事を知りたい、子供たちに伝えたい」と言う思いから活動をはじめられたそうです。

KIMG0534

なかなか、文書だけでは、読むのも難しいけれど、この様に、紙芝居で楽しく入るともっともっと、先を知りたいという、興味がわいてきます。
今回は、時間の都合で2巻まででしたが、又、続きも聞いてみたいなと…

楽しい時間をすごせました。( ^^) _U~~

ワード・テキストボックスに挑戦

昨年、傘寿を迎えられたOYさんの最近の作品です。

古道具屋_岡野さん2発表会の見どころ_岡野さん作品2

ワード・テキストボックスと図形に文字を入れる練習を挑戦されています。
次は参加されている三味線サークルのおさらい会のプログラム作成にもチャレンジされています。

OYさんのエネルギーをいただいています。
ワクワク・ドキドキの世界を広げていただきました。
OYさん、ありがとうございます。

パソコンを楽しんでます◇

パソコン教室開校当時から来てくださっている、教室2番目のご長老YTさん、レッスンでされた作品を印刷し、リハビリセンターに持っていかれたら、皆、ビックリされてたとか・・・

今も、表を使った問題を結合したり分割したりと、頑張ってられます。他の生徒さんもお年を聞いて、YTさんの頑張りにビックリ\(◎o◎)/!

又、STさんは仕事での資料を打ち直して欲しいと言われ、レッスン時に打たれていました、「見本があるからできる」とか、言われてましたが、「段組み」や「表」など、勉強されたからこその賜物ですね。又、今まで誰かに聞かないとできなかった事が、聞かずにできるようになった事が、うれしいとも仰ってました。

皆さん、レベルアップされ色々な事ができるようになられて、益々、楽しいパソコンライフをすごしてくださいね( ^^) _U~~

折り紙細工

ITさんのご趣味は「折り紙細工」です。
教室のおやつ入れに作品を提供いただきました(以下の写真)。
oyatuire
作り方など話題になり、休憩時間が和みました。
ありがとうございます。

また、本の栞とその作り方も提供していただきました。
 siori_n2
またまた感謝です。

折り紙細工 画像」や「折り紙手芸 画像」でWebで検索するといろいろあるんですね。感心しました。

作ったり、話したり、食べたり、調べたり、またまた、ワクワク・ドキドキが広がりますね。感謝!!  m(_ _)m