テキスト『ワードⅡ』で「タブリーダー」を習います。「リーダー」って何か、疑問になりませんか?
「タブ」については、先回の記事で取り上げました(以下)。
https://seishinkan-pc.biz/blog/2144/
「Leader」の基本的な意味は「先導者」や「指導者」。何かを率いる人や物を指し、リーダーとしてグループや状況を導く存在、とのこと。
ただ、Wordの「Tab Leader」の場合、「Leader」は次のテキストを視覚的につなぐ役割を持つ点線やダッシュなどのことを指します。ここでは、「つなぎ役」や「案内役」のようなニュアンスで使われている、とのことです。
電子回路の工作などで使う「リード線」も、二つのものを「つなぐ線」という意味で、これと少し似ているのですね!(^^)!
◎参考資料
https://ejje.weblio.jp/content/leader
https://ja.wikipedia.org/wiki/リーダー (記号)
月: 2025年4月
バースデーカード
当教室が使用しているホエールテキスト『パソコンの世界を広げるシリーズ ワード編』で、バースデーカードを作る課題があります。
図形やオンライン画像、テキストボックスを組み合わせて、バースデーカードを作ろう♪というものです。
生徒のNさんが、そのバースデーカードを奥様のために作って封筒に入れ、ご自宅のポストに投函する…というサプライズをされたそうです🎁
このように、教室で学んだことで楽しんでいただけると、とても嬉しいです。
これからも皆様が楽しく取り組んでいただけるよう、スタッフも楽しみながら一緒に学んでいきたいです。