ゆかた市

KTさんは「ゆかた市」という、題材で作成されました。
もうすぐ、7月、この季節にふさわしい作品ですね。
コロナ禍、なかなか、思うように動けない日々ですが、気持ちだけでもウキウキ出来るといいですね。

バラ園

以前、お孫さんの野球クラブの写真集などを作成されましたYSさんは、近くのバラ園にご友人と行かれ「バラの写真集」を作成されました。色とりどりのバラの花をあしらった写真集となりました。どういう構図で撮影すれば美しく見える? いろいろ思案されて、写真撮影やアルバムづくりを楽しんでおられる姿が目に浮かびます!(^^)!

かざぐるま展

TTさんは「かざぐるま展」という作品を作成されました。
三角の図形を作り、コピー、回転操作で方向を変え、組み合わせ、隣り合う図形の色を変え、グループ化されました。
いくつかの、色の違う、かざぐるまが並び、梅雨の合間の暑い日に、清涼感を感じさせてくれます。

ティータイム ~私の宝物~

ティータイムと題した小冊子(12頁)をMYさんが作られました。
『日々の生活の中でふと感じたこと、楽しかった事、など取り留めもなく文章にしてみました。読み返すとその時の情景がよみがえり、とても幸せな気持ちになります。少しづつ積み重ねてきたこの冊子は私の宝物です。』とのこと。
人生が楽しくなりますね(#^.^#) 微力ながらパソコン操作関係でお手伝いしますね!(^^)!
以下はその目次と記事例です。

新しいお仲間

5月、6月とお二人の方が、入会されました。
5月入会のNKさんは、お子様が学習塾に入会された、保護者の方で、若いお母様です。
そして6月入会のNSさんは、ホームページを見て、わざわざ、お問い合わせに、教室までお越しくださいました。体験も済み、初レッスン日が、待ち遠しいですね。

たくさんの、パソコン技能を習得して頂けるように、サポートさせて頂きます。

鯉のぼり ~5月のカレンダー~

HFさんは鯉のぼりをあしらった5月のカレンダーを作成されました。ご自宅の壁に貼って実用されています。6月のカレンダーも作成されたそうです。ご自分で作成されたカレンダに予定などを記入され、いろいろ思いをめぐらされたり、何かしらワクワクなどされることもあるのではないでしょうか?
「鯉のぼりが屋根より高く、臨めた‼」時のことなど目に浮かべたりされて…? !(^^)!

ヒントのない課題

NHさんが、練習されている、問題集は、ヒントがなく、見本を見てフォントの種類、大きさや、全体の構成を見ながら、進めていくかなり、難しい作品に取り組まれています。
段組み、ワードアート、テキストボックス、画像等々、
質問された事も必ず、もう一度、繰り返し、一つ一つ丁寧にされています。問題集が、一旦終了した時点で、インターネットに進まれ、終了後、それまでの、問題集の次のファイルに挑戦されています。いつも、真面目にコツコツと勉強され、益々、力がついていかれています。以下が最近の作品です

ワードでお絵かき(続)

以前、「自然を楽しむ」と題して、ご夫婦・ご家族で行かれた旅行の写真をアルバムに纏められましたMKさんもワードの図形機能を使ったイラストづくりを楽しんでおられます。以下は最近の作成されました4作品です。アルバムの挿絵などに使われると楽しみが広がりますね(#^.^#)

※なお、並びや背景は筆者が手を入れさせていただきましたm(_ _)m

再入会

「パソコン教室に入会したいんですが」、「以前、そちらに通ってたんです」というお電話をいただいたMAさん
4年ほど前に通って頂いてて、ご事情で一旦退会、そして、お時間ができ通えるようになったのでと、又、誠心館を思い出してくださり、ご連絡を下さいました。

引っ越し、求職されるまでの短期間、チケットコースで受講の、KAさんも、以前、この教室に通っていただいてた方です。

こうして、ご事情でやむなく中断された方が、思い出して、又、ご連絡を頂けることは、本当に嬉しい限りです。
ありがとうございます。(*^_^*)

ワードでお絵かき

INさんはワードの図形機能を使ったイラストづくりを楽しんでおられます。以下は最近の作品です。

いろんなイラストを作られましたら、それらを組合わせたりして、誕生日カードやアルバムなどの挿絵などに使われると楽しみがますます広がりますね(*^^)v