![KIMG0242[1]](https://seishinkan-pc.biz/blog/wp-content/uploads/2016/04/KIMG02421-300x205.jpg)
先日の、休憩時間の話題は、(午前、午後も)このカップの中の苗のはなしでした。
これ、なんの苗?
野菜?なんの野菜? 茎の色からしたら、ほうれん草?
コップ重ねて作ってるんや、うまいことしてるなぁ~
大きくなったら、収穫しなあかんな!
なんて、皆さん興味深々でした。
塾長さんの、お友達が持ってこられたみたいですが、塾長もなんの苗か解からないそうです。
大きくなるまでのお楽しみで~す。

休憩時間に生徒さんと一緒にコーヒーを飲んでいるときにいろんな楽しいお話を聞くことができます。
子供さんやお孫さんのこと、仕事やボランティアのこと、楽しかったことやビックリしたこと、さすが人生の先輩。いろんな経験してますねー
知らない話、興味深い話がてんこ盛りです^^
そして、知らないことを知るというこは本当に心が豊かになります。
「いま、ここ、自分」
今日という日は今までの人生の中で一番上の年齢となりますが、これからの人生では一番若いとも言えます。
 といことで、これからも生徒さんのお話を聞きながら勉強してまいります!
感謝

先日、パソコン教室の生徒さんたちと茶話会をしました!
まず最初にボランティアで宝塚の武田尾廃線跡の案内人をしているHさんのお話。
知ってるけど行ったことのない武田尾廃線跡の歴史や景観のお話を聞きました!
 う~ん。そうなんだで目が点。
皆、行きたい!ということになり、10月になったらHさんの案内で行こうという話になりました。
そのあとは各自が自己紹介。出身地、伊丹に住んで何年、今なにしてる、最近楽しかったこと。
 各々の生徒さんが楽しい発表をしてくれて大盛上り^^
楽しいひと時でした☆
たまにはパソコンの勉強を離れてのお話会もいいですねー
次回は4月にSさんの自分でできるツボ押しの話+茶話会を開催することに。
今からワクワクです(^O^)/
![KIMG0236[1]](https://seishinkan-pc.biz/blog/wp-content/uploads/2016/02/KIMG02361-169x300.jpg)
先週から、休憩コーナーに登場した「ドラセナ・コンシンネ」
花言葉の「真実さ」ということから、
「真実の木」というそうです。

先日は木野戸さんから美味しいチョコレートの差し入れがありました!
 早速、いただくと美味しい(^_-)-☆
ということで、あっという間になくなりました☆
ちなみに教室のお菓子は本田先生が限られた予算の中で購入してくれてます!
 こんなお菓子がほしいというご希望があれば、本田先生にお伝えくださいませ。
ひょっとするとリクエストが通るかも^^

12月4日(金)パソコン教室の生徒さんの懇親会がありました☆
合計で16名で飲んで笑って唄っての楽しい時間。
とくにMさんはマツケンに扮して踊りまくる(笑)
もちろん他の人も被りモノでサンタやトナカイに天使と全員がコスプレしました!
来年も定期的にやりたいですねー
参加の皆様、ありがとうございましたー^^
