お鍋

KTさんの「お鍋」の作品です。ワードの図形を組合わせて作成されました。美味しそうですね!(^^)!
私の好物・お鍋の季節です。単身赴任を含めて、長かった単身生活の期間、1人鍋を楽しみました。電器鍋での「お鍋」三昧、大変重宝しました!!

お鍋の歴史は17世紀中ごろに「調理された煮物を各々に配膳せず鍋のまま供する方法が現れ始めた」とのこと(*)。熱源は炭火?でしょうか、現在は電気で大変便利になったものですね(#^.^#)

(*)参考◇お鍋の起源、歴史
https://www.e-life.jp/column/hot-pot-dish/page04.html
『鍋料理の起源は古く、縄文~弥生時代には食べ物を入れた土器を火にかけて煮炊きをする習慣がありました。』『江戸時代になると、都市部では小鍋を七輪の火にかけて煮込みながら味わう「小鍋仕立て」の料理が登場し、1人鍋をつつく習慣が始まりました。』

http://ja.wikipedia.org/wiki/鍋料理
『近代以前の日本の住居には、台所にある竈(かまど)とは別に、調理のほか照明や暖房を兼ねた囲炉裏が用意されることが多く、そこで煮炊きした料理を取り分けて食べる事は日常的に行われていた。調理された煮物を各々に配膳せず鍋のまま供する方法は17世紀の中頃に記録に現れ始める。』